僕は未経験からエンジニアになりましたが、最初に入った現場で、エンジニアが使う用語に戸惑うことが多かったです。
エンジニア以外の仕事でも普通に使う用語もありますが、僕が遭遇した言葉と解説を挙げていきます。
マージ
merge=2つ以上のものを合わせる、という意味です。
gitのコマンドにもbranchを統合するときにmergeコマンドを使いますね。
使用例「この2つの資料を後で、マージしといてくれる?」
フィックス
fix=固定するから転じて、最終結論を出す場合などに使います
使用例「この議案は来週までにフィックスしたいと思います」
コミット
確定させることを言います。
gitでもお馴染みのコマンドですね
FYI
for your informationの頭文字を取っています。
「参考までに」という意味らしいです。僕は最初見た時、flyingの略かと思いました。
飛行ってなんだよって感じですねw
エビデンス
証拠という意味です。
例えば、製品の試験を行うときに、試験結果と一緒にエビデンスも必要となります。